医療情報
爪水虫について
(2021.08.25更新)
・爪が厚くなった
・爪が白く、または黄色に濁った
・爪がもろくなりポロポロかける
このような症状でお悩みの方はいらっしゃいませんか?それは爪白癬(爪水虫)という病気か… ▼続きを読む
グリーンネイルについて
(2021.08.25更新)
みなさん、グリーンネイルという言葉を聞いたことはありますか?
グリーンネイルとは「緑膿菌」という細菌が原因で爪が緑色になってしまう症状のことで、大半はネイルアートが原因です。
ジェルネイルやスカル… ▼続きを読む
脂漏性皮膚炎について
(2021.08.25更新)
皮膚では皮脂腺がつくった皮脂が毛穴を通って分泌されます。この分泌が多くなった状態を脂漏といいます。
皮脂腺の多い部位(頭・顔・耳の後ろ・脇の下・太ももの付け根など)にできる湿疹で、皮膚が荒れてかさつ… ▼続きを読む
その痛み、帯状疱疹かも…?
(2021.08.25更新)
9月も半ばに入り心地よく過ごせる季節になってきましたが、疲れや季節の変わり目で体調をくずされてはいないでしょうか?
そんなときに起こりやすいと言われている病気の一つが【帯状疱疹】です。
・帯状疱疹… ▼続きを読む
毛虫皮膚炎について
(2021.08.25更新)
涼しい日が続き、すっかり秋の陽気ですね。
そんな季節に多いのが毛虫による皮膚炎です。
春と秋にはチャドクガの幼虫などの毛虫が卵から孵化するため、毛虫皮膚炎の患者さまが多くご来院されます。
毛虫に… ▼続きを読む
秋の花粉症について
(2021.08.25更新)
少し肌寒い季節になりました。
“鼻がムズムズする”“くしゃみがとまらない”というかたはいませんか?もしかしたらそれは“花粉症”かもしれません。
秋の花粉はイネ科のブタクサやヨモギ、クワ科のカナムグ… ▼続きを読む