保湿について.。o○
みなさまこんにちは?
まだまだ乾燥が気になる季節ですね。
皮膚が乾燥した状態になると外部からの影響を受けやすくなり、
肌トラブルの原因となります。
今回は毎日の積み重ねが大事な保湿ケアについて詳しくお話しますね!
保湿
保湿剤には軟膏・クリーム・ローション・フォ―ムタイプの4種類があります。
軟膏やクリームタイプは油分が多く、保湿性に優れています。
ローションやフォ―ムタイプはさっぱりとしていて広い範囲に伸ばしやすいです。
塗る範囲が広い背中などはローションやフォ―ムなどを使い、
乾燥しやすい手足は軟膏タイプを使うといった部位別に使い分ける方法や、
夏はさっぱりと使いやすいフォ―ムにして冬はしっとりと保湿力の高い軟膏やクリームを
使うといった季節別に使い分けることもおすすめです!
皮膚はいつもしっとりさせておくことが大事です?
皮膚が乾燥していると感じたら保湿剤をこまめに塗りましょう。(目安は1日に1~2回)
量は軟膏・クリームは人差し指の先端から1つ目の関節(0.5g)まで、
ローションは1円玉大(0.5g)で成人の手のひら2枚分の面積に塗ることができます!
フォ―ムは製品のキャップ大の大きさに噴出した量で成人の手のひら4枚分の面積に塗れます!
保湿剤を塗ったところがテカっとひかり、ティッシュが張り付くくらいが目安です!
お肌は季節問わず常に潤った状態に保つことがとても大切です!
当院では保湿剤の軟膏・クリーム・ローション・フォ―ムタイプすべて揃えて
ありますので、使い心地が気になる方はぜひ試してみてください?
参考:マルホ株式会社「スキンケアボード」